2012年7月22日
新潟県浦佐へ行きました!!
有志5台で鮎定食を食べに簗場まで日帰りツーリング!
昼食を取り、八箇峠を越えて「無事帰宅!」
当然その後は定番の「イナリ食堂」で反省会(^^)
2012年10月14日
群馬県南牧村の「千歳屋」さんへ有志4台で「炭ラーメン」と「炭ギョウザ」を食べに行きました(^^)
途中の「南牧村道の駅」での1コマ
「千歳屋」さんの「炭ラーメン」!!
真っ黒の麺!
はじめイカ墨の「墨」かと思ったら、「杉炭」を練りこんでるらしく、まさに「炭ラーメン」でした。
こちらは「炭焼きそば」
ボリュームもそこそこあってなかなか旨い!
次の写真は「炭ギョウザ」(^^)
「炭ラーメン」も「炭ギョウザ」も特に癖なくおいしく頂きました。
肝心の「千歳屋」さんの写真を撮り忘れてしまった(TT)
もちろん今回も「無事帰宅!」後「イナリ食堂」で反省会(^^)v
2012年10月18日
二輪会会長とこばちゃんの
二人きりの初デート♡
3年経ったら返すはずのお札が、
大分オーバーラン・・・。(笑)
ということで、会長の意向で
新潟県長岡市にある、
「宝徳山稲荷大社」まで
ツーリングに行ってきました。
途中で隼の四輪仕様とカチ合い、
ドッキング完了。
真ん中にあるKトラック、見えますか?
とにかく、何もかもがビッグサイズ♡
一度はお目にかかっておくと
ご利益があるかも知れませんね。
入り口にある傘立てを見れば
提燈の大きさは一目瞭然。
5色のローソクを立てたりと
本格的な御社でした。
帰りは2時間ほどずっと雨に
打たれっ放しで酷い帰路でしたが、
「無事帰宅」。
夜は毎度お馴染みの定例会で
反省会も交え、和気藹々と
楽しみました。
2012年10月21日
二輪会のベテラン代表が若手代表に「ツーリングの楽しさを教えちゃる!高速は使わず、全線一般道ぢゃ!ついてこれるかな?」と挑発し、行き先も告げずに途中から送ってきた写真がこの1枚。
富士山を望む道の駅での1枚。
ここまで約300km!なんか疲れて見えるのは気のせいでしょうか?
この後2人はイナリ食堂へ「無事帰宅!」し、待ち伏せしていた二輪会メンバーに酒の肴にされました。
お疲れちゃん!
2012年11月4日
ハヤブサのソロツーリング先から送られてきた1枚。
「おまえねえ~。そこはハヤブサぢゃなく、スノーモービルで走るの!」
もちろんこの後はイナリ食堂へ「無事帰宅!」この時も待ち伏せしていたメンバーに酒の肴にされました。